スポンサーリンク

こんにちは、co-daです。サイト作り頑張っていますか?私も分からないなりに、だんだんとサイトがの形ができあがってきました!今回はHP(ホームページ)ブログを作る方法5です。まだ第1回目を読んでいない方はこちらから↓

超初心者向け!HP(ホームページ)ブログ、サイトの作り方1  

ネットで検索しても自分のサイトが見つけられない!という方は画面上の方にhttp://●●●●という部分があるので、そこにあるURLを消してから、登録したドメインを入れて見てください。

サイト検索

これで出てくるはずです。

今、ホームページのトップ画面を見ると「Just another word Press site」とサイト名の下に出ていると思います。これはこれで、かっこいい気もするのですが、この部分はサイト名の次にサイトの目的を表す部分なので、変えてみます。

ホームページのトップ画面の方は一度左上の W をクリックしてから、左側サイドバーにある設定(エレベーターのようなアイコン) → 一般 をクリック。

自動で入力されている項目はとくに触らず、キャッチフレーズのところにあるJust……を消して、サブタイトルのような感覚で考えてみてください。

私のサイトでいえば、「最小限の努力とコストで最大限の結果を目指すブログ」といれてあります。実はこの部分、パソコンで見たときには表示されているんですけど、スマホで見たときには載ってないんですよね…

そのまま下に行くと、メンバーシップとあると思いますが、これは会員制のことなので無視します。そのすぐ下のディリクトリというのも、会員に関することなので無視です。

タイムゾーン、東京ってあったので、住んでいる地域を選択しそうになりました。東京は日本って意味でした(^^;)

それが終わったら、画面右上の人型アイコンにカーソルを合わせ、プロフィールを編集していきます。どんな人が書いているんだろう?って意外とみられますから。

色々項目ありますが、プロフィール情報と写真くらいでいいと思います。プロフィール写真をで変更していきます。設定する予定の写真(画像)は、さきに用意しておいてください。

Gravatarで画像を変更する。

Gravatarはメールアドレスを利用して画像を表示させる無料のサービスです。

○まず、プロフィール編集画面の、画像を貼りつけるところの下に「Gravatarでプロフィール画像を編集できます。」がありますので、そこをクリック。

○「Gravatarを作成」をクリック。

○新規でWordPressアカウントを作る方(サイトを運営するときに入るwordPressとは別です。)は、「E-mail address」「usename(特に指定がなければ自動で入る)」「password」を入力します。WordPress.comからメールがきますので、「activate account」を忘れずにクリックしてください。これをしていないと後々エラーが出ます。

すでにアカウントを持っている方は、「I already have a WordPress.com account!」から入っていきます。

○ログインして「Authorize」「Cancel」の画面が出たときには、「Authorize」をクリック。2度目以降のログインだったりすると、この画面がでないことがあります。

○管理画面が開きますので、「 Add one by clicking here!」をクリック。

○画像をどこからアップロードするかを選びます。

Upload new  →  パソコンに入っているデータから選びます。

From URL   →  ネット上にある画像から選びます。

Past uploads  → すでにメディアに追加している画像からえらびます。

 

○参照をクリックして、画像を選びます。「Nxte」をクリックします。

○画像の範囲を編集して「Crop and Finish!」をクリックしたら、完了です。

 

画像が入ったら、左下「プロフィールを更新」をクリックして完了です。プロフィール設定画面に戻れなかったときは、もう一度画面右上の人型アイコンから入ります。画像は先ほど設定しているので、自動的に入っているはずです。

スポンサーリンク

次にサイトデザインです。

サイドバーのペイントのアイコンにカーソルを合わせ、テーマをクリックします。すでにいくつかデザインの候補があるので、それから選択してもいいのですが、別のものがいい!という時には、「新しいテーマを追加」をクリックします。

たくさんの候補が出てきますので、気に入ったものを   インストール →  有効化 をクリックしてサイトを表示させてみます。サイトのイメージががらっと変わります。

話は変わりますが、実はドメインを取得したときのメールにはまだ先がありました。
メール   独自ドメインに対してホームページを公開したい場合、ファイルマネージャーやFTPソフトを用いて、サーバー上にサイトデータをアップロードしていただく必要がございます。サーバー契約時に発行されたFTP情報を用いてフォルダ中の「public_html」フォルダへアップロードしてください。
でたでた!パソコン語!なんじゃこりゃ?
*ファイルマネージャーとは  簡単にいえばファイル管理ソフトのこと。ファイルの移動やコピー、削除、改名、検索、編集、表示、印刷といった作業の手助けを行う。
*FTPソフトとは   サイトのデータをサーバーに送ったり、逆にそこからデータをコピーしたりするもののこと。FFFTPやFileZillもFTPソフトのことである。
*アップロード   データを手元のコンピュータからサーバーに転送すること。
FTP情報はサーバーを契約したときのメールに送られてきているので、それを使ってログインして「public_html」というフォルダに転送しておいてね!ということです。
FTPソフトとファイルマネージャーって似てるんだけど…?と思った方もいると思います。実はFTPソフトとファイルマネージャーはどちらを使ってもいいんです。細かな違いや、得意不得意分野はありますが、簡単な違いは、FTPソフト(自分のパソコンで管理)、ファイルマネージャー(ネット上で管理)です。
FTPソフトは一旦自分のパソコンに インストール → ホストの設定 →追加FTPアカウントでの設定  が必要になります。

ところが、今回はこの設定は必要ありません。

Word Pressをエックスサーバーのサイトからインストールした場合は、自動的に設定がされるため不要とのことです。気になってエックスサーバーに電話したところ、そのような回答をいただけました。

超初心者にはありがたい機能ですね!

 

もし、エックスサーバーのサイトからインストールをしていない!というときで、「Public_html」に自分でアップロードをしないといけないときには、こちらの記事が役に立ちます。「Public_html」の場所とアップロード方法が分かります。

こちらも為になるかもしれません。

超初心者向け!Word Pressの記事に画像を取り込む方法&エラーの対処